ブログ│オートガレージ・トレーロ

日が暮れるのがはやくなってきました

日に日に秋が深まってきましたね。
仕事の後は、アツアツおでんにお鍋が美味しい季節です!
年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、コロナ禍はまだ収束しておりません!
お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

オートガレージ・トレーロ 元気です! 和歌山 有田

20190210_210338.jpg 20190213_003848.jpg

こんばんは!
お久しぶりです!!
岩本です( ^Д^)

すいません諸事情によりなかなか更新できていませんでした(・・;)

あ、オートガレージ・トレーロはもちろん元気に営業しております!!笑

ちなみに前からちょくちょく行かせてもらっているラーメン屋さんに久々に行ってきました♪

広川町にある「場鶴」というところです!
チャーシュー麺を注文しました♪
味のしゅんだホロホロのチャーシューといいとんこつ醤油のスープといい、、たまりません!(*⌒3⌒*)

ご飯2杯食べちゃいました、、笑

僕の中ではラーメンはおかずです♪

あとこの前は久々にドライブに行ってきました!

友達のミラと、トゥデイと、僕のアルトです(^3^)/

休憩所でクルマを停めたら写真を撮り合ったり、クルマ談義に花を咲かせたり、やっぱり共通の趣味はいいものですね~♪

みなさんお気付きでしょうが1台だけ背が突き出てますね、、(  ̄▽ ̄)

いいんです!逆にこの純正かのような、おじいさんが乗ってるような、なのにターボというギャップがいいんです!
と、自分に言い聞かせております笑

最近インフルエンザが流行ってますね~
絶対にかからないように気を付けます!
でもバカはかからないって言いますよね!!
ハハハ、、、

( ´∀`)

みなさんもお気をつけください!
では失礼しますm(_ _)m

車検 タイヤ交換 オイル交換 和歌山 有田

20190125_001901.jpg 20190125_001946.jpg 20190119_155946.jpg

こんばんは!
岩本です(* ´ ▽ ` *)ノ

すいませんなんだかんだ最後に更新してから1週間は経ってますね、、笑
言い訳すると、
バタバタしてました(´∀`;)
言い訳にすらなってませんね!笑

いよいよ検査場がかなり混むようになってきました、、
写真は検査場の前の道路です!
そこまで検査待ちのクルマが並んでいます笑
並んでる間ヒマでしたねー!
その時にブログ書いとけばいいものの、、(;^ω^)

あとハイエースのウォッシャー液の注入口がわからず苦戦しました(´∀`;)
ありとあらゆるところを確認しましたが一向に見つからず、、まさかな~と思いながらテールゲートを開けると、ありました笑笑
ここに付いているのは初めて見ました!( ゚_ゝ゚)

ブログを書いてない間も色々させて頂いてましたよ~!
フォレスターのお客様の新品ホイールにタイヤを組ませて頂いたり、もちろんオイル交換などなど、、バダバタさせてもらっております!

次の更新はいつになるかは分かりませんが、また良かったら是非、目を通してください(* ̄∇ ̄*)

では失礼しますm(_ _)m

ha3 アクティー メーター取り外し オイル交換 和歌山 有 田

20190115_001312.jpg 20190116_013909.jpg

こんばんは!
岩本です(^з^)

みなさん三連休は楽しめましたか?
僕はずっと前から食べたかったとある料理を食べることができました♪

藤並駅の近くににある「渡来亭」というトンカツ屋さんに行ってきまして、カレーラーメンを食べてきました!
白ご飯と唐揚げのセットです(* ゚∀゚)

白ごはん 大好き
ラーメン 大好き
カレー  大好き
揚げ物  大好き

な僕にとってはたまりません!
頂きますとそりゃあもう、、、

チャーシューの代わりにヒレカツがのっているのですが、カレーダシがたっぷり染み込んだ衣と中の肉のジューシーっぷりがもうなんとも、、(*´-`)
麺にはカレーが絡み付いて本当に麺がおかずになりました♪
スープは中辛を選びましたが、程よい辛さとほんのり甘味があり、なにより白ごはんがガツガツ進み、もちろん全部飲み干させて頂きましたヽ(●´ε`●)ノ

そしてあっという間に白ごはんは腹の中に、、(・c_・`)

ですが、

おかわり無料です!!
ありがたき幸せ、、!( ;∀;)

他にも、とんこつ醤油ラーメン、カツカレー、エビフライ、カキフライ、などなど様々なメニューがあります♪

みなさんもぜひ一度、足を運びになってください(⌒0⌒)/

僕もおそらく近いうちにまた行かしてもらいます笑

、、確認ですがクルマ屋のブログです!笑
仕事してんのか?と思われるかもしれんませんがもちろんキッチリさせて頂いています( ・`д・´)

最近苦労してしまった作業ですが、車検でお預かりしたha3アクティーのメーターの取り外しです!

シートベルトとエンジン警告灯が付かないので確認しようとしましたが、、
カプラーもスピードのワイヤーもキツキツで全然引っ張り出せません( ゜ρ゜ )

インパネとステアリングコラムの間の隙間から左手をメーター裏まで突っ込み、ハンドル正面右下アクセル寄りの所から隙間を見て、左手の指とスピードのワイヤーの爪の位置を確かめながら爪を掴みなんとか取れました、、笑

カプラーは説明できません気合いと根性です( ´・_ゝ・)

取り付ける際は、ワイヤー先端の四角を、メーター側の四角の刺さる部分に向きを合わせないといけません!
リアタイヤを回すとワイヤーも回り、四角ももちろん回るので何度も調整しながらはめ込みました(^-^)

カプラーは付けるときも気合いと根性です( ´_ゝ`)

他にも作業は色々とさせて頂いてますが、全部は書ききれないのでこのくらいにしておきますm(_ _)m

また明後日ブログを更新する予定です♪

では失礼しますm(_ _)m

クルマ スマホ 革製品 コーティング 和歌山 有田

こんばんは!
岩本です(^3^)/

みなさんお久しぶりですm(_ _)m
最近かなりさむいですね~
作業に没頭していると暖かくなりますが、事務所でちょっと休憩して外に出た瞬間アカーーーーーンってなります( ̄▽ ̄)
松本さん暖房器具買ってください、、、(/ω・\)チラッ

そしてそんな松本さんが新しい事業を始めてくれました!

それは、、、

コーティングです!

「いやどこにでもあるやん」と思われるかもしれません(;・∀・)

でもスゴいんです!
車の場合状況にもよりますが、コーティング皮膜が11年保持できるとのことです!Σ(゚ω゚)

さらにワックスいらずで常にピカピカで、高圧洗浄機だけで汚れを落とすこともできるそうです♪

ただみなさんの価値観にもよりますが、お値段は高いかもです(´∀`;)
されるとしても、キズや塗装の浮き、くすみ等をキレイにしないとコーティングで封じ込めてしまいます!
なのでボディを磨いたり手直ししたりなどでどうしても多めに頂くことになりますm(_ _)m

なにより原料もなかなか出回ってないもののようで、貴重だそうです(・c_・`) 
そして僕にですら松本さんは詳しく教えてくれません、、
信用されてないのか、もしや何か裏が、、?!

とか言ってますが、僕もやってもらいました笑
「あのポンコツアルトにぃ?!」
とかは言わないでください(´_ゝ`)
そしてそんな余裕はありません( ;∀;)

おそらくみなさん肌身離さず持たれている物です!
今ではもう生活必需品ですね(*´∀`*)

そう、、、

スマホです!!
もちろんiPhone もです!笑

どうしても指で直接触れるので、指紋や汚れで画面が汚くなりますよね(・c_・`)

でも付きにくくなります!
付いてもちょっと布でこすればすぐ取れます!!
僕はツナギのポケットに入れて、しばらく作業してから、ポケットから取り出すと、ほぼ汚れは取れています笑
ほんまに本当ですよ!笑

更に画面が強くなり、割れにくくなるようです!
コーティングした時点で強化され、しかもどんどん時間が経つことで強くなっていきます(○_○)!!
でもさすがにそれは試せませんすいません怖いです、、笑

今もそのコーティングのおかげで快適にブログを書けております( ´∀`)

ちなみにクルマやスマホだけでなく、革製品にもできるそうです!
他にもたくさんあるそうで、書いていたらキリがありまん笑

ほんとスゴいというか、信じにくいと思われる方もいらっしゃると思います!
やっぱり何か裏が?!笑

それでももしご興味があれば、ぜひご連絡くださいませ♪

ここまでバリバリの宣伝をしたのはたぶん初めてです笑
でもなんでもキレイが気持ちいいですよね!
とりあえずコーティングしているからといって、もちろんですが落とさないように、雑に扱わないように気を付けます(;・∀・)
そもそも車屋のブログなのに車あんまり関係ないですね!笑

では失礼しますm(_ _)m

オイル エレメント交換 ha3アクティメーター 車 スマホ  コーティング 和歌山 有田

こんばんは!
岩本です(^3^)/

みなさんお久しぶりですm(_ _)m
最近かなりさむいですね~
作業に没頭していると暖かくなりますが、事務所でちょっと休憩して外に出た瞬間アカーーーーーンってなります( ̄▽ ̄)
松本さん暖房器具買ってください、、、(/ω・\)チラッ

そしてそんな松本さんが新しい事業を始めてくれました!

それは、、、

コーティングです!

「いやどこにでもあるやん」と思われるかもしれません(;・∀・)

でもスゴいんです!
車の場合状況にもよりますが、コーティング皮膜が11年保持できるとのことです!Σ(゚ω゚)

さらにワックスいらずで常にピカピカで、高圧洗浄機だけで汚れを落とすこともできるそうです♪

ただみなさんの価値観にもよりますが、お値段は高いかもです(´∀`;)
されるとしても、キズや塗装の浮き、くすみ等をキレイにしないとコーティングで封じ込めてしまいます!
なのでボディを磨いたり手直ししたりなどでどうしても多めに頂くことになりますm(_ _)m

なにより原料もなかなか出回ってないもののようで、貴重だそうです(・c_・`) 
そして僕にですら松本さんは詳しく教えてくれません、、
信用されてないのか、もしや何か裏が、、?!

とか言ってますが、僕もやってもらいました笑
「あのポンコツアルトにぃ?!」
とかは言わないでください(´_ゝ`)
そしてそんな余裕はありません( ;∀;)

おそらくみなさん肌身離さず持たれている物です!
今ではもう生活必需品ですね(*´∀`*)

そう、、、

スマホです!!
もちろんiPhone もです!笑

どうしても指で直接触れるので、指紋や汚れで画面が汚くなりますよね(・c_・`)

でも付きにくくなります!
付いてもちょっと布でこすればすぐ取れます!!
僕はツナギのポケットに入れて、しばらく作業してから、ポケットから取り出すと、ほぼ汚れは取れています笑
ほんまに本当ですよ!笑

更に画面が強くなり、割れにくくなるようです!
コーティングした時点で強化され、しかもどんどん時間が経つことで強くなっていきます(○_○)!!
でもさすがにそれは試せませんすいません怖いです、、笑

今もそのコーティングのおかげで快適にブログを書けております( ´∀`)

ちなみにクルマやスマホだけでなく、革製品にもできるそうです!
他にもたくさんあるそうで、書いていたらキリがありまん笑

ほんとスゴいというか、信じにくいと思われる方もいらっしゃると思います!
やっぱり何か裏が?!笑

それでももしご興味があれば、ぜひご連絡くださいませ♪

ここまでバリバリの宣伝をしたのはたぶん初めてです笑
でもなんでもキレイが気持ちいいですよね!
とりあえずコーティングしているからといって、もちろんですが落とさないように、雑に扱わないように気を付けます(;・∀・)

では失礼しますm(_ _)m

あけましておめでとうございます!!

こんばんは!
岩本です(*`・ω・)ゞ

改めて、明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願いします!

いや~正月はこれでもかと言うくらい美味しいものをたくさん食べました、、笑
今年も食べ物ネタばかりのブログになりそうです笑
ちなみに、友達とお酒をたらふく飲んだあとに、お店のラーメンを〆に初めて食べに行ったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです( 〃▽〃)

そしてiPhoneからスマホに乗り換えました!
galaxy s9という機種です(^з^)-☆
今度こそは画面バキバキにしないように気を付けます、、笑

もちろん本日も作業させて頂きました♪

タイヤがパンクしてるとのことで2tトラックのホイールを点検してみると、チューブに穴が開いてしまっていました(^o^;)
ですがパンク修理で直せる範囲でしたのでよかったです!

写真の工具は、中身がかなりのローギアードのギアが入っております!
どうしてもガチガチに締まっているのですが、インパクトが無くてもこれで緩めることができるスグレモノです♪

あとはオイル、エレメント交換や、ヘッド、スモール球の交換でL900ムーヴをお預かりしました!
左前ライトのすぐ後ろにバッテリーがありますが、ステーを外してバッテリーをずらせばできました( ´∀`)
このムーヴに限らず、ダイハツEFエンジンは、シリンダーブロックの側面にエレメントがついているので、外すと周辺がオイルでムダに汚れてしまいます笑
パーツクリーナーでバァァァっと吹きつつウエスである程度拭き取りました(^з^)

実は今年から諸事情により、ブログの更新を数日に一回ほどにいたします(´・д・`)
いつもよんでくださっている皆さんすいませんが、ご了承くださいm(_ _)m

更新できた際は、またお付き合いくださいますようお願いします!

では失礼しますm(_ _)m

来年もよろしくお願いします。

image1_18.jpeg image2_16.jpeg

こんばんは!
岩本です(o^^o)

早いもので年末ですね〜
今日はひたすら工場と事務所とトイレの掃除をしておきました!♪

トイレとかは使う際は気にならないのですが、いざ掃除するとクモの巣とか謎の物体があったりと汚いものですね〜笑

工場も事務所も普段やらないところもキッチリキレイにしておきました!
来年からまた気持ちよく作業ができます(o^^o)

実を言うと最初のガレージから、現在の工場に移転してから1年半ほどしか経っておりませんでした!笑
時間があまりにも早く感じるので、もう2年くらいになるかと思ってました( ̄▽ ̄;)

自分で言うのもなんですが、最初の時に比べると色々できるようになりました笑
でもまだまだ出来ないことや知らないことの方がよっっっぽどたくさんあります!

なので来年も、これからも、松本さんにはじまり、色んな方から、色んな事を、どんどん吸収させて頂きます!

そしてブログを読んでくれている方やお客様にもっと喜んでもらえるように、トレーロに行きたい!と思ってもらえるようにしていきます(`・ω・´)

なので上記の2つのことをもっと確実に達成できるように、来年の目標を決めました!

ズバリ「バカになる」ことです!
おまえもうバカやん?ってツッコミはやめてください、、笑

人の意見聞くことは大事なんですが、僕は聞き受けしすぎてるのか、人の目を気にしてるのか、失敗するのがイヤとか、めんどくさい辛いことから逃げてるとか、、
とにかく賢くもないくせに無駄な事を無駄に考えすぎてると思うんです(´・_・`)

吹っ切れる!や、自分の殻を破る!という方がわかりやすいですかね笑
本当に難しいことなんですが、来年は自分を変えていく年にします(`・ω・´)

あとできれば彼女をつくる、、?(^_^)

眠たいですがなんとか書けました!笑
来年はなるべく忘れずサボらずかけるようにします笑

みなさん本当に今年はありがとうございました!
こんな僕ですが、あと、オートガレージ・トレーロを来年もよろしくお願いします!!

それではみなさん良いお年を( ´ ▽ ` )

では失礼しますm(_ _)m

クーラント オイル交換 スロットルボディ交換 和歌山 有田

image1_17.jpeg image2_15.jpeg image3_15.jpeg

こんばんは!
岩本です( ^ω^ )

最近なぜかまた寝付きが悪いです(´・_・`)
そして夢は見るんですが、内容はあんまり覚えていません、、笑
昨日見た夢では、面識のないオバサンに文句?愚痴?を言われてるのをぼんやり覚えてます笑
ちなみに顔が引っ越しオバサンに似てました(・∀・)

今日はオイル交換で3台ご来店くださいました!
エブリィバン、タント、ムーヴのお客様です♪

タントのお客様が、左後ろだけ空気圧が低いとのことで点検すると、頭の取れたクギが刺さっていました、、
かなり小さいものでしたのでなかなか見つけられませんでした(⌒-⌒; )
そのままパンク修理もさせて頂きました♪

スクラムは昨日のうちにクーラント、オートマオイルを交換し、走行に関しては作業完了したので洗車した後お納めしてきました!
ハコの面積がかなり白いのでワックスはちょっとしんどかったです笑
さらに途中で雪が、、(^_^)

アイドリングが不調とのことでお預かりしていたワゴンRは、ISCバルブが原因と見ました!写真赤丸のアイドル時のエンジンの回転数を制御している部品です(^-^)
単体で部品が出ないので、スロットルボディassy交換です!
試運転してみると不具合はなくなり、そのままお客様に様子見で乗ってもらうようにいたしました♪

昨日からついに雪が降りましたね!
本当に寒かったです笑
しかも風吹くしなかなかきつかったですね〜
明日で仕事納めなので、工場、事務所の掃除をやっていきます!

では失礼しますm(_ _)m

タイヤ交換 オイル交換 和歌山 有田

image1.png image2.png image3_14.jpeg image4_4.jpeg

こんばんは!
岩本です(^ ^)
最近この時間に投稿するのが普通になってきましたね、、笑
前まで夕方の工場が落ち着くから工場で書いてるとか言ってましたが、今は家のコタツです笑
寒いのをガマンしてまでブログは書きたくありません!(^_^)
工場は落ち着きますが寒さには敵いません!笑
いやー都合がいいですね〜(^_^)

今日は2tトラックのタイヤをフロント2本交換させて頂きました!
、、ところが珍しい作業なのにも関わらず写真を撮り忘れました(^_^)
すいませんがgoogle検索で拝借しました、、笑

古い型のトラックなのでチューブ付きのタイヤでした!
ビードはいつも通りチェンジャーの大きな爪で挟み込み落としますが、そこからの作業は全く変わってきます(^^)

まずビードを落としたタイヤを踏みながら写真のようにホイールに付いている「リング」外していきます(`・ω・´)
2本のバールではめて起こしてはめて起こしての繰り返しです!

リングさえ外せれば難しくなかったです!
タイヤからホイールをポロッと抜き、バルブがチューブに付いているのでホイールの穴から外し、チューブもそのまま外し、タイヤとチューブの間にある「フラップ(ふんどし、ともよばれています)」というゴムの輪も外します(^-^)

フラップはタイヤとの摩擦でチューブが破れないように保護するためにあります(^ ^)

チューブとフラップも場合によっては交換が必要ですが、問題なかったのでタイヤのみ交換いたしました!

あとは逆の手順で組み付けていきます♪
リングは足でタイヤのビードを抑えつつ強く踏み付けてはめていきました(´∀`)

そして空気を入れる際に「「非常に危険」」なのが、
リングがうまくはまっていないとビードに押し出され、凄まじい勢いで外れ飛ぶそうです、、
天に向かって5メートルほど飛んだり、人に当たって大ケガ、最悪死に至ることも、、( ゚д゚)

無事に取り付けることができてよかったです(^_^;)

お客様のR1も洗車、ワックス完了し、お納めいたしました♪
昼間は一旦雨があがり、今がチャンス!とワックスをかけていると雨が降ってきました〜
濡れるとワックス拭き取りにくくなるんですよね(^_^)
まず自分が濡れてイヤです笑
ちなみにピカピカにできたあと、車体に映り込む景色がクッキリ見えるのが気持ちいいです笑

そしてLA150ムーブにお乗りのお客様がオイル交換でご来店です(o^^o)
今日もオイルで指を汚さずにドレンボルト外せました♪
と、自慢げに書いてますが整備士さんの中では当たり前の事だと思われます笑
でも当たり前のことって大事ですよね!?
当たり前なことを当たり前にできることはスゴイ!
と思っておきます笑

そう、今こうして当たり前のようにコタツに入り、当たり前のように小腹が空いたからお菓子を食べ、当たり前のように暖かい湯舟に浸かり当たり前のように寝る
気にもとめずに思ったまま行動できていますよね!
ただどこかで、家がなく寒さに凍えていたり、お腹が空いてても何も食べれず栄養失調になったり、一瞬も気を抜けず寝ている間に犯罪や争い事に巻き込まれてしまうような人達もたくさんいるんですよね

また綺麗事ですね笑
でもそれだけ自分が恵まれた環境に身を置けてることに感謝しないといけませんね

某有名司会者さんの「生きてるだけで丸儲け」
くらいの気持ちでいたいですね〜でもどうしてもイライラや焦りで忘れてしまうことが多いです笑
とりあえず「ありがとう」の気持ちは忘れてはダメですよね!

今日もブログを書けていること、作業をさせてもらえたこと、ブログを読んでくれていることなどなどなど、多くのことに感謝しながら寝ようと思います( ´ ▽ ` )

文面だけ見ると心が透き通るように清らかな人みたいですね〜
現実は、作業中に頭を上げた時にボンネットなどの角にぶつけて、痛くてボンネットをかなり恨んでしまう程度のちっっっさい人間です(^_^)

では失礼しますm(_ _)m