-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
こんばんは!
岩本です(`・ω・´)
検査待ちの時にたまたまナビに、路地が狭くて進入したクルマが挟まり抜け出せなくなった、というニュースが流れていました!
運転手のおじいさんの判断ミスなだけで、わざわざ現場から生中継とかVTR流したりとか、、
そこまでするほどのことですかね?笑
ものすごくどうでもいいような気がしました( ̄▽ ̄;)
今日は予定通りステラの車検にいってきました!
そのあとはインプレッサの車高調の続きです♪
ちなみにblitzというメーカーのdscという商品です!
元々ダイヤルで減衰力を調整する代わりに、モーターが減衰力調整をやってくれるようになっています(o^^o)
ダイヤルのままだと32段調整できるのですが、dscだとなんと最大96段階とかなり細かくできるようです、、!
めちゃくちゃ感覚研ぎ澄まされた人なら乗り味変わったかどうかわかるんでしょうか?笑
取り付けるためにフロントはワイパー周り、リアは内装を一部外しました♪
もちろんできる限り配線は内装を付けた時にに隠れるようにしました(`・ω・´)
フロントは配線を純正のグロメットに穴を開けて通しておきました!
なかなか穴を大きくできず、グロメットを固定する樹脂がじゃまだったりと苦労しました( ̄▽ ̄;)
ある程度穴を開けてシリコンスプレーで滑りを良くし、配線通す用の針金で引き抜きました!
更にあらかじめ入力した設定で、車速によって減衰力を調整してくれるという機能もあります!∑(゚Д゚)
そのため車速信号をナビ裏にあるオレンジ、白、緑の配線のカプラーの白から取ってきました(`・ω・´)
明日もこちらの作業の続きですね♪
ちなみにこれも検査待ちの時のことですが、前に並んでいたクルマに乗ってたおじさんのツナギが、色もデザインも僕のと全く一緒でした笑
謎の親近感、、(^_^)
では失礼しますm(_ _)m